Fogos PRO リリース情報
広報資料
アプリ堅牢化・改ざん防止ソリューション、Fogos PRO ストロングプロテクト(iOS対応版)の販売を開始
株式会社インテリジェントソフトウェアー(本社:東京都中央区、代表取締役 長谷川堯一)は、このたび、iOSアプリやコンテンツの知財権を守り、その不正利用を防止するため、ソフトウェアの内部コードの難読化やリバースエンジアリング防止機能を統合したアプリケーションの堅牢化ソリューション「Fogos PRO ストロングプロテクト(iOS対応版)」の販売を開始いたします。
Fogos PRO ストロングプロテクト(iOS対応版)について
発売開始日
- 2016年6月17日
対応開発環境
- Xcode(Mac OS X)
- C/C++/Objective-C/Objective-C++
機能概要
- プログラムコードの難読化
- アプリケーションの改ざん防止
- アンチデバッグ
- ウォーターマーキング
ライセンス形態
- サブスクリプションライセンス(年間契約)
※価格は個別見積となります
Fogos PRO ストロングプロテクト(iOS対応版)の特徴
特徴1:お手元の開発環境ですぐに適用できます。
お手元の開発環境(Xcode)にFogos PRO ストロングプロテクトをインストールし簡単な設定を行うだけで、アプリ堅牢化・改ざん防止の機能をご利用いただくことができます。堅牢化したいアプリケーションのバイナリデータやソースコードを弊社にお送りいただく必要はありません。
特徴2:導入トレーニングが不要です。
基本的な使い方はとてもシンプル。Fogos PRO ストロングプロテクトをご利用いただくために、技術者が時間を割いて特別なトレーニングを受講しなければならないといったことはありません。
特徴3:ソースコードの変更が不要です。
既存のソースコードを変更することなく、Fogos PRO ストロングプロテクトを適用していただくことができます。特殊なライブラリを組み込んだり、特別な処理をソースコードで記述するようなことも必要ありません。
一方で、ソースコードの関数単位にどのようなソフトウェア保護をかけるか、きめ細かく設定することもできます。
Fogos PRO ストロングプロテクト(iOS対応版)の発売につきまして、
株式会社インテリジェントソフトウェアー 代表取締役 長谷川堯一は次のようにコメントしています。
「現在、モバイルアプリは個人と企業を直接結び付ける非常に重要な接点となり、企業のビジネス活動において、欠くことのできない存在となっています。一方、モバイルアプリが不正利用され、個人情報が漏えいしたり金銭的な被害が発生するといった事件が社会問題化しています。
モバイルアプリの不正利用の手口は日々高度化しており、様々なレイヤでのセキュリティ対策が必要です。企業はサービス提供のためのサーバーやネットワーク、あるいは、通信データプロトコル等に最大限の注意を払っているものですが、個人の手元にあるモバイルアプリ自体が攻撃の対象になった場合の対策は、利用者自身の手にゆだねてしまっているケースが散見されます。
我々が提供する「Fogos PRO ストロングプロテクト」は個人の手元に届くアプリそのものを直接的に保護するものです。
高度な技術により実現されるソリューションですが、ご利用いただくのはとても簡単です。今すぐ適用していただくことができます。
個人・企業の双方が安心して安全にモバイルアプリをご利用いただける一助になるよう、本製品を育てていきたいと考えています。」
株式会社インテリジェントソフトウェアーについて
昨今の情報セキュリティ対策の需要の高まりを受け、IT資産管理ソフトの開発元であるシステムインテリジェント社の代表取締役社長である長谷川が、情報セキュリティ専門のソフトウェア会社としてインテリジェントソフトウェアー社を2007年3月に設立しました。IT資産管理ソフトの開発で培った技術を活用し、新たな情報セキュリティ製品としてFogos PROを開発、2007年8月より出荷しています。
本件に関する報道関係各位からのお問い合わせ先
株式会社インテリジェントソフトウェアー マーケティング部
- TEL:03-5645-5600
- お問合せ:https://www.fogos.jp/support/contact.html
- 製品情報:https://www.fogos.jp/products/strongprotect.html