警察組織での導入事例

導入事例

Fogosは警察組織にも採用されており、データの安全な取り扱い・オペレーションの効率化に貢献しています。
以下で紹介するFogosの機能を利用することにより、厳格なセキュリティ要件を満たしながらも、現場の多様な運用ニーズに柔軟に対応できる点を高く評価されています。

※ご紹介する事例には、お客様のご要望や運用環境に応じて追加開発・カスタマイズを行った機能によって実現しているものが含まれています。

ケース1 : USBデバイスによる情報漏えいリスクの排除

■課題(Before) :
・万が一の情報漏えいリスクをゼロに近づけるため、高度な情報漏えい対策が必要。
・USBメモリや外付けHDDといったリムーバブルメディアは情報漏えいリスクが付きまとうが、運用から完全に排除することが難しい。
 そのため、デバイスの使用を徹底的に管理・制限したい。
課題に困っている警察官のイラスト
■導入ソリューション :
Fogos.Professional

・Fogosでは、管理下にあるコンピューターでのリムーバブルメディアの利用を禁止することができる。
・Fogosサーバー上にあらかじめ登録したデバイスのみを例外的に利用可能とし、それ以外のデバイスが接続された場合は自動的に遮断
・デバイスが必要になったときだけ“時限的な例外許可”を管理者操作で発行可能な運用とすることで、情報漏えいリスクを最小限に抑制
・デバイスの利用可能期間中、デバイス内のファイルに行われた操作はログに記録されるため、もしもの時の証跡として活用することが可能。
Fogos.Professionalのアイコン
■結果(After) :
・リムーバブルメディアによる情報漏えいリスクを大幅に低減。
・許可されたデバイスの利用期間が終了すると、PCのセキュリティポリシーは自動的に利用禁止状態に戻されるため、運用ミスや誤操作によるリスクを大幅に抑制
・管理部門でのデバイス管理が容易になり、現場ごとに異なる運用ルールや例外処理にも柔軟に対応可能となった。
課題が解決して喜んでいる警察官のイラスト

ケース2 : Fogos.ATKeyLogonによる生体認証サインイン

■課題(Before) :
・パスワードのみの運用では、なりすまし・不正利用などのリスクが残るため、生体認証を用いた強固な認証システムを導入したい。
・出張や現場作業といった多様な運用環境でも、セキュリティと利便性を両立したい。
課題に困っている警察官のイラスト
■導入ソリューション :
Fogos.ATKeyLogon

・指紋認証+PINコードによる二要素認証
・PC本体から大きく出っ張らない、ケーブルレスでコンパクトな指紋認証センサー
・暗号化した認証情報を共有フォルダ上に集積する機能により、ドメイン内のどのPCにも自分のアカウントにログインすることができる。
Fogos.ATKeyLogonのアイコン
■結果(After) :
なりすましやパスワード漏えいによるリスクを抑止しつつ、ログイン操作の負担を最小限に。
・狭い作業環境や出張といった、多様な現場環境でも取り回しを損なうことなくスムーズなサインインを実現
故障等による急な端末入れ替えが発生しても、指紋を再登録することなくスムーズにサインインが可能に。
課題が解決して喜んでいる警察官のイラスト

ケース3 : オフラインPCのセキュリティ強化

■課題(Before) :
・高いセキュリティが要求される業務や環境によっては、PCをネットワークから物理的に分離した状態で運用せざるを得ないケースがある。
・オフラインPCの場合、OS標準のサインイン機能だけでは「パスワード漏えい」「なりすまし」に弱く、認証を強化したい。
・オフライン環境のPCでも、操作およびリムーバブルメディアの利用履歴をログファイルとして確実に記録したい。
課題に困っている警察官のイラスト
■導入ソリューション :
Fogos.Professional
ログファイルをPCの利用者がアクセスできない領域に暗号化して蓄積する機能が搭載されているため、運用と連携することでオフラインPCのログを安全に取得することができる。

Fogos専用USBメモリ + SSO Option
Fogos.Professionalのオプション機能で、Fogos専用USBメモリを利用したSSO(二要素認証)サインインを実現する。
Fogos専用USBメモリは「鍵」のように物理的なアクセス管理が可能で、PCから引き抜くだけで画面ロックをかけることができる。

Fogos.Professionalのアイコン
■結果(After) :
・オフラインPCでも、Fogos専用USBメモリによるSSOで信頼性の高い本人認証を担保
・不正アクセスやなりすまし、パスワード流出や総当たり攻撃のリスクを低減。
・離席時の第三者によるソーシャルハックや不正な操作が行われるリスクを抑制。
・ログファイルを定期的に回収・集約することにより、オンライン・オフラインを問わずすべてのPCのログファイルを記録・監査可能に
課題が解決して喜んでいる警察官のイラスト

お問い合わせください

製品の価格・購入方法について確認いただけます。

製品に関する質問および導入のご相談を承ります。

PAGE TOP