価格/購入

弊社が開発/販売するプロダクトは、お客様の業務要件に合わせて機能を最適化し販売するカスタム製品となっております。
そのため、製品の価格はお客様の運用環境(システム構成・端末台数)および、ご利用予定のカスタム機能に応じて設定しております。

Fogos製品導入までの流れ

Fogos製品導入までの流れを示した図
Fogos製品に関する問合せをイメージしたイラスト。
ノートPC画面の中にFogosのイメージカラーである緑色のテキストアイコンの付いたメールが描かれている

1.問合せ

まずはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
「製品が気になった・詳しく知りたい」といった段階でもお気軽にご相談いただけます。

お客様と弊社スタッフが椅子に座り、Fogos製品でどのような事をしたいのか、要件確認を行っているイラスト。

2.事前要件確認

Fogos製品は各社に合わせたカスタマイズし運用頂く製品です。
専任スタッフが、貴社の課題やご要望を丁寧にヒアリング。
用途やご予算に応じて、最適な製品や導入プランをご提案いたします。

見積もりをイメージしたイラスト。
書類の右下に日本円のアイコンが付いている。

3.御見積

ご提案内容に沿って、詳細な御見積書・製品資料をご提出します。
他社様との比較ご検討の材料としてもご活用ください。

お客様の会社の社員同士でお見積り頂いた内容を話し合い、導入するか、価格/購入を検討をしているイラスト。

4.ご検討

御見積り書・製品資料ついて、ご検討ください。
内容にご納得いただけましたら、契約書締結・ご発注となります。
※契約書式などご相談可能です。

Fogos製品のカスタマイズをイメージしたイラスト。
ノートPCの中に歯車とスパナのアイコンが描かれている。

5.カスタマイズ

事前要件確認にて内容を基に専門SEが貴社独自のカスタマイズを行います。

導入作業をイメージしたイラスト。
右にFogosサーバー、左下にノートPC、ノートPCの上に工具箱とスパナが描かれている。

6.導入

担当SEが貴社の環境に合わせた構築を最後までサポートいたします。

導入後も、安心してご利用いただけるようにサポート体制をご用意しています。
トラブル対応・機能説明・運用のご相談など、随時ご対応いたします。

まずはお問い合わせフォームまでご連絡ください。
ヒアリングにて要件を確認したうえで、最適な構成と御見積をご提示させていただきます。

PAGE TOP