指先ひとつで情報漏洩のリスクを減らす

ノートPCの側面にオーセントレンド社の指紋認証用USBドングル「ATKey.Pro」が挿入され、ノートPCの画面上で指紋認証が行われているイラスト。
  • 生体認証による本人確認で、確実かつ迅速なログオンを実現
  • PC利用者の認証情報をサーバー側で一元管理し、統制性とセキュリティを両立
  • 災害時や出張時などネットワークに接続できない状況でも、安全かつ確実なログオンを実現し業務を継続
  • ユーザーのログオン履歴を記録し、監査対応に有効なアクセス状況の可視化を実現

Fogos.ATKeyLogonとは?

正方形の枠内に指紋のイラストが描かれている。

AuthenTrend社製の指紋認証デバイス【ATKey.PRO】を利用してWindows端末へのログオンを
生体認証で行えるセキュリティ機能です

従来のID・パスワード方式に代わり、指先ひとつで安全・確実な本人認証を実現します

Fogos.ATKeyLogonのセキュリティ

FIDO2対応のUSB認証キーと指紋認証によって、安全にログインする流れを示した図。人物、PC、USBキー、地球アイコン、施錠された鍵アイコンなどが含まれている。
  • 指紋情報による個人特定で、なりすましや第三者による不正アクセスを防止
  • 指紋登録・削除、ログオン履歴の確認、PINコードによる緊急対応など、管理者権限で制御可能
  • 将来的なWeb認証(パスワードレス化)への移行も見据えた設計

Fogos ATKey ログオン の特徴

指紋認証によってパソコン、サーバー間の通信が保護されていることを示す図。三角形の構成で、指紋アイコン・ノートPC・サーバーが鍵アイコンで繋がっている。

指紋のみでWindowsにログオン

  • ユーザーはIDやパスワードを入力することなく、指紋認証だけでWindowsにログオン可能
  • 認証情報はActive Directory(AD)と連携しており、正当なユーザーかどうかを判別
  • 一度指紋を登録すれば、AD参加済みの別端末でも同じ指紋でログオン可能
自宅のパソコンから企業内システムへ指紋認証付きでリモート接続する様子を表した図。家の中のノートPCと、会社の建物・デスクトップPC・鍵とチェックマークのアイコンが描かれている。

リモートデスクトップ対応

  • リモートデスクトップ経由の接続でも指紋認証が利用可能
  • テレワーク環境にも最適
緑色の地球アイコンに赤い斜線が引かれている、インターネット接続が無効・制限されていることを示すシンボルマーク。オフライン環境でも使用可能であることを表している。

オフライン環境でも動作

  • ローカルに認証キャッシュを保持
  • 災害時や出張先などネットワークが使えない環境でもログオン可能

Fogos.ATKeyLogonの利用シーン

指先ひとつで、端末へのログオンを安全かつスマートに

日本円のアイコンが描かれた見積もり書類と、問合せを表すメールのアイコンが描かれている。

ATKeyは、組織の運用実態に即したセキュリティ設計が可能な生体認証ソリューションです。
ネットワーク構成、運用ポリシー、対象端末の台数など、導入環境に応じた最適な構成と
御見積もりをご案内いたします。

まずはお気軽にお問い合わせフォームへ。
貴社にフィットした導入方法をご案内いたします。

指先ひとつで簡単認証

認証情報の一元管理でセキュリティ対策

Fogos製品に関する問合せをイメージしたイラスト。
ノートPC画面の中にFogosのイメージカラーである緑色のテキストアイコンの付いたメールが描かれている

ATKeyにご関心をお持ちの皆さまへ
導入のご相談・御見積・販売代理登録など、専任スタッフが丁寧に対応いたします。
運用環境やご予算に応じて、最適な導入プランをご提案します。

ご相談のみでも構いません。まずはお気軽にお問い合わせください。

PAGE TOP